先輩社員インタビュー
2010年入社 Aさん
                    ― 現在の仕事内容についてお聞かせください!

                       私たち製造部では、主に産業機械の組立を行っています。
                       大まかな業務の流れで言うと、まず仕分けされた部品から組立しやすいように部品の準備を
                       行い、部品が揃ったら図面を見ながら組立を行っていきます。
                       1チーム大体3~5名で組立を行い、装置の規模にもよりますが数週間で組める装置から
                       半年ほどかけて組み上げる装置もあります。
                       装置が組み上がると電装部が電気を通し、実際に装置を動かして調整作業を行っていきます。
                       調整作業に問題がないのを確認し、出荷しやすいようユニットごとに解体を行い
                       梱包・養生を行って、出荷していきます。 
                       出荷された装置はお客様の工場(現地)に搬入され、そこで据え付けから調整まで行い
                       問題なく装置が働していれば、引き渡しをして作業完了となります。

                    ― 達成感ややりがいというのはどういうときに感じますか?
  
                       まずは個々の部品が人の手によって組み上がっていき、装置として完成したときです。
                       その瞬間は何とも言えない達成感を味わえますね!
                       ただ、干渉物があったりすると装置はスムーズに動いてくれないので安心はできません。
                       なので、組み上がった装置が実際に稼働したときは、大きな達成感・やりがいを感じます
                      
                    ― 一日の流れを教えてください!
  
                       出勤したらまずメールを確認します。そして、現在装置を担当しているので
                       就業前には必ず現状の進捗確認をし、朝礼で報告します。 
                       仕事が始まると、円滑に進められるように作業者に指示を出し、作業をしてもらっている間に
                       次の作業の段取りや見積書作成・工数管理・装置の仕様などを確認しています。
                       定時前には、装置の担当者数名で進捗や連絡事項を報告して終わります!
                       一緒に組立している作業者は、新入社員から女性まで幅広いので
                       指示を出して分かってもらえるか、考えながら伝えるのに最近苦労しているところです(笑)


 ― 将来的にはどういった部署にしたいですか

   現在、新入社員の育成も担当しており、早く現場で活躍できるようにサポートしています!
   そういった新人や若手にどんどん技術がついてきて、将来装置の担当者として輝いてくれるのが理想です。
   また、私達の技術を継承していってもらわないといけないので、頑張りに期待しています!!

 ― 新入社員の育成はどのように行っていますか?

   4月に入社後、3ヵ月間は社会人としてのマナーや組立現場で活かすための機械要素の勉強をしてもらいます。
   座学と実技の両方をカリキュラムに沿っていくので文系の学生さんでも安心です!
   その後は、社内にあるLMガイドやモータなどがついた直動機構の組立キットがあるので、それで最終試験をします!
   無事に終わった人は、実際に現場で組立を行っていくので、約半年ほど付きっきりでサポートしていく流れですね!
   
 ― 最後に一言!

   私は前職でも機械に携わっていました。
   組立からメンテナンスといった作業を様々な装置に触れてきたので、ある程度の知見やノウハウはあると思っています。
   こういう私達のような中堅の技術を、これからのメカテックを担う若い人達に受け継いでいってもらい
   素晴らしい製品を世に送り出していってほしいと思います!
2022年入社 Nさん
                    ― 現在の仕事内容についてお聞かせください! 

                       まず、機械が組立されている間に補材の段取りをしておきます。
                       工事が可能になると機械に配線していきます。お客様の機械ごとに大体の配線ルートは
                       決まっているので、そのルートに合わせて配線作業を行います。配線作業と並行して
                       電装部品またそれに付随する部品を取付けるために機械や制御盤に穴あけ加工もします。
                       配線作業が終われば、次は導通確認と短絡確認です。導通確認では、センサーやモータなどの
                       機器と制御盤や中継ボックスとの間に電気が通じるかの確認。短絡確認は、制御盤内で
                       電位差のある2点間で間違った配線がされていないかの確認を行います。
                       これらの確認に問題がなければ、機械に入電して、正しく配線されていたかの最終確認
                       I/Oチェックを行い、動作確認をして問題がなければ作業が完了となります。


                   達成感ややりがいというのはどういうときに感じますか?
  
                       電気の作業は基本的には機械が組み上がってからで、さらに納期も決まっています。
                       タイトな日程の中、組立中に問題が起こればさらにタイトになってきます。
                       それでも焦ることなく、丁寧に作業し、品質良く見栄えがバッチリ決まった時は嬉しいです(笑)

                    ― 日々の業務で苦労することはありますか?
  
                       入社してまだそれほど経っていないので、電気に関することは日々勉強中です!
                       ですが、若いうちから経験を積ませてもらえるので、現在は装置の担当を任せてもらい
                       自分の段取りはもちろん新入社員や派遣社員さんの作業の段取りや指示を出しています。
                       人を動かしながら、円滑に作業を進めていくというのに苦戦しながらやっていますが
                       上司や先輩社員のサポートがあり、何とかやっていけてます!(笑)
                      

 ― 出張の経験はありますか?

   今年、お客様に納めた装置で1ヵ月ほど北海道へ出張に行きました!
   1週間延長になるなど、ちょっとしたトラブルもありましたが、無事完了して終えることができたので良かったです!
   出張先では基本的には土曜日出勤や2時間残業でしたが、日曜日は先輩と共に札幌観光したり、味噌ラーメンを食べに行ったり
   リフレッシュできたので、メリハリのついた過ごし方ができました!
   出張は社内ではできない経験もできるので、また機会があれば行って自分のスキルアップにも繋げていきたいと思っています!
   
 ― 大学で学んだことを仕事で活かせることはありますか?

   2回生の途中で新型コロナウイルスが流行り出して、学校に行けなかったんですけど、落ち着き出して学校に行けるようになると
   積極的に友達作りをしたりとコミュニケーションは欠かさず取るようにしていたので、それが今活かされています!
   チームで装置を作り上げていくので、報告・連絡・相談やそれ以外のコミュニケーションも取るよう心掛けていれば
   自然と良い装置が生まれると思っています!
   後は、同期が4人いるので、僕発信で遊びの誘いをして、大阪に遊びに行ったり、飲みに行ったりなんかもしていますよ!

 ― 最後に一言!

   今担当している装置を私より下の人に引き継いで、将来的にはもっと規模の大きな装置の担当をしたいと思っています。
   そのためにはもっと経験を積んでいかないといけないですし、同じ電装部の人達や製造部の人達からの信頼も必要になります。
   私が入社してすぐは失敗続きで周りの人に迷惑をかけましたが、上司は失敗を恐れるなと背中を押してくれたので
   大きな装置の担当を任せてもらえるように早く一人前になって、いつか恩返ししたいなと思っています!


2010年入社 Mさん
                    ― 現在の仕事内容についてお聞かせください! 

                       初めは部品の受け入れ業務を行い、その後正しい物が入っているかチェックします。 
                       チェックに問題がなければ、現場へ供給しやすいように各製番ごとに仕分けを行います。
                       最終的には出荷作業も行うので、トラックやフォークリフトの手配も自分でしていますよ。

                   達成感ややりがいというのはどういうときに感じますか?
  
                       やっぱり現場の組立がスムーズにいって、出荷が完了したときですね!
                       この部署ではほとんどの業務が段取りになるので、段取りが悪いと組立にも影響しますし、
                       そうならないためにもお客様はもちろん、現場の人とも蜜に連携を取ることを心掛けています!

                    ― 日々の業務で苦労することはありますか?
  
                       日々あるわけではないんですが、お客様によって受け入れの流れや部品の大きさ・量が
                       違うので、新規のお客様の時にその辺が読めないので段取りに苦労します(笑)

 ― 前職は何をされていましたか?

   実は某スーパーの店長をしていたんです(笑)
   共通点がないように思われるんですけど、お客様との電話のやり取りやコミュニケーションを
   大事にするといったところでいうと共通しているんで、意外と活かされてるんですよ!

 ― 将来的にはどういった部署にしたいですか?

   やっぱりお客様によって受け入れの流れなど異なるので、それぞれのお客様に
   担当の物流作業者がいれば、今まで以上に効率化が図れるんじゃないかと思います!
   まぁ仕事のバランスや作業者の確保、教育といった課題はあるんですが・・・(笑)

 ― 最後に一言!

   物流の部署では組立現場をサポートする裏方のような存在かもしれませんが重要な役割です!
   どうしたら組立がスムーズに行えるか考えながら日々動いています!
   問題なく出荷が完了したときの達成感ややりがいはここでしか味わえません!是非一緒に働きましょう!!
株式会社 メカテック
【RISEZ】
 本社工場:〒612-8496 京都府京都市伏見区久我西出町8番地18
 吉祥院事業所:〒601-8361 京都府京都市南区吉祥院石原東之口町3-1

【SOALES】
 彦根工場:〒522-8496 滋賀県彦根市西葛籠町字藤ノ森435番3

【NEXUS】
 第二工場:〒612-8496 京都府京都市伏見区久我西出町9番地1
 田上事業所:〒520-2102 滋賀県大津市松が丘6丁目6番地12